WEB
WEBサイト分析・改修
事例
「軽の森」ブランドサイトの改修

【プロジェクトの概要】

Y’sの仕事について実例を通してご紹介するWEBサイト分析・改修編です。
今回ご紹介するのは、ヨシダオートサービス様の「軽の森」というブランドのWEBサイトの分析・改修事例です。

【ヨシダオートサービス様のご紹介】
南大阪エリアを中心に、 軽自動車に特化した中古車(未使用車)と新車の販売店を6店舗展開しており、南大阪ではトップクラスの車両在庫数と売上を誇る中古車販売企業です。

【WEBサイト分析・改修とは

WEBサイト分析・改修とは、簡単に言うとサイトリニューアルのことを言います。すでに公開されているWEBサイトの分析を行い、問題や改善ポイントを見つけ出し、より良い形に改修を行います。改修後は再度分析を行い、改修の効果を検証します。
今回のケースにおいては固定客を増加させる為、コンバージョンや売上をさらに増やす改善にフォーカスを当て改修を行いました。

【制作過程】

【1】 キックオフとヒアリング
【2】現状課題の洗い出しとご提案
【3】スケジュール作成
【4】 無事に改修サイトリリース!
【5】 GoogleAnalyticsの整備
【6】 <改修前>と<改修後>の結果検証

【1】キックオフとヒアリング

お互いの顔合わせも含め、バンドメンバーと制作を担当するY’sメンバーでキックオフMTG
毎月必ず大阪へWEBディレクター、プロジェクトマネージャーが訪問し、現状報告・提案を行います。

今回は2018年12月に弊社で制作した「軽の森」ブランドサイトの現状報告・改善案をまとめ提案とさせていただきました。

昨年のサイト制作時の目的は
「認知度を拡大させること」でしたが、

今回改修の大きな目的は
「認知度を拡大させて固定客を獲得すること」
とし、”認知”→”購入”へつなげる為のご提案をさせていただきました。

認知から固定客へ

現在の認知度がある状態からどう固定客に取り込むかを図を作成し、各段階が存在して固定客になるということをお客様と互いに共有し、どういったサイト改善を行うことで固定客につなげるか?を話合いました。



消費者の購買行動プロセス(AMTULモデル)

一般的に、消費者の行動プロセスは上記の図のように示されます。
ブランドの認知とは「ユーザーに知ってもらえること」をいい、ロイヤリティとは「固定客になる」「購買してくれること」をいいます。

WEBサイトを全く新しく制作する、全く新しいサービスをはじめる場合は、第一にユーザーに認知してもらうことから多くは始まります。

昨年の「軽の森」ブランドサイト制作時の段階では、”ブランド認知”、をメインとした方向性でした。そして今回の改修の方向性としては”ロイヤリティ向上”、つまり購買・固定客獲得をメインとした提案を行なっています。

 

Q
サイトのリニューアルを行いたいのですが、予算が・・
A
お客様の予算に応じて対応範囲も調整させて頂きます。一度、どういったリニューアルをどれくらいのご予算でお考えかお聞かせください。
Q
新しい商品の為、まだWebサイトがないのですが・・・
A
ご安心ください。Y’sは商品やサービスの世界観を表現する為のロゴ制作や、新しくサイトデザインや制作も行っております。もし。新しくサービスを開始するのであればお早めにご相談ください!
Y’s Method
Y’sの強み
「ロゴ制作から新サイト制作までまるごと可能」
Y’sでは新しいサービスのロゴ制作からパッケージはもちろん、新サイト制作までも行っております。サービスの特徴や世界観をデザインで表現するお手伝いをさせて頂きます。
 

「価値あるWEBサイトとは?」認識合わせ



「価値あるWEBサイトとは?」認識合わせ

「価値あるWEBサイトとは?」という問いに対して、「デザイン性が高い」「ユーザーがたくさん訪問する」「商品が売れる」「お問い合わせが多い」など、人によって認識が様々だと思います。

特に、WEBに関する専門家でないクライアント様の場合、本来目指すべきWEBサイトのあり方とは異なるご要望をいただいてしまうケースもございます。そこでY’sでは、あらかじめクライアントの皆様とWEBに関する知識や目指すべき方向性を共有し、認識を合わせた上で制作を進めるようにしています。

Y’sのヒアリングは一味違います。効果的なヒアリングシートが存在します。その役割は「タイトルの詳細」や「納品形態」、「スケジュール」などをただ確認するためだけでなく、クライアントの皆様が潜在的に思い描いているイメージや、そのタイトルにかける想いなど、できるだけ言語化できるシートになっています。このヒアリングシートは会社設立から常にクライアントの皆様のニーズに合わせアップグレードし続けています。

【2】現状課題の洗い出しとご提案

1.ヒートマップ

ヒートマップとは、ユーザーがどういった動きでどういった部分に焦点が当てられているか?がデータで可視化できるようになっています。


現状課題の洗い出しにヒートマップを利用

2.改善内容のご提案

改善内容のご提案

WEBサイトの改修は、今あるサイトをよりブラッシュアップさせ、クライアント様の最終的な目的が達成される為に行います。

「軽の森」ブランドサイトの改修では、現状のWEBサイトにおける課題の洗い出しを行い、実際に実現可能か?、優先順位はどれか?を振り分けてご提案させていただきました。

ここでは今回の改修プランの目的「顧客認知とロイヤリティを向上させ購買へ繋げること」
を受け、車両情報をユーザーに多く表示させることをメインにした提案・改修となりました。

Q
リリースまでどれくらいかかりますか?
A
改善内容と予算にもよりますが、今回の軽の森ブランドサイト改修においてはプランニングからリリースまで1ヶ月ほどとなります。
Q
WEBの知識が全くないのですが、どこから相談すればよいのか?
A
ご安心ください。Y’sにはWEBデザイン、コーディング、マーケティングといった各分野専門のスタッフが在籍しております。お客様がどういった問題点を抱えて、どう解決したいのか、一緒に考えて行きましょう。
Y’s Method
Y’sの強み
「お客様に寄り添って一緒に問題解決」
Y’sではお客様の不安を解消するためにサイトにやブランディングに関するお悩みや互いの認識合わせなどできる限り対応できればと考えています。
 

【3】スケジュール作成

改修スケジュール作成

改修対応リストが確定後、WEBディレクターがスケジュールを作成します。
今回の「軽の森」ブランドサイト改修プランではデザインの変更が発生する部分はWEBデザイナーが対応し、コーディングで完結する内容であればコーダーが対応する形で、スムーズに改修を進めていきました。

【4】無事に改修サイトリリース!


無事に改修サイトリリース!

無事にスケジュール通りに改修サイトをリリースできました!

【5】リリースして終わりではない〜GoogleAnalyticsの整備

GoogleAnalytivsの整備

今回、改修が本当に効果的だったのか?をしっかりと検証する為、GoogleAnalyticsまわりを改修リリースと同時に整備いたしました。

【GoogleAnalyticsとは?】

WEBサイトのアクセス状況が分かるGoogle提供のアクセス解析ツール サイトの[把握]&[改善]を行う為のGoogleが提供している無料サービスツールです。

Y’sが仮定した改修が実際に効果があったかどうかを検証する為です。 また、効果が想定よりも少なかったとしても、次に改善すべき問題点が発見しやすくなります。

【6】<改修前>と<改修後>の結果検証

改修前と改修後の結果

改修前と改修後の結果を比較

トップページ直帰率が78.25%も改善!!

なんと改修前と改修後のデータ検証を行ったところ、
・トップページ
 →直帰率:78.25%も改善!
→セッション数:46.91%改善!

・サイト全体
→平均滞在時間:1分以上も増加!

という大きな改善結果となりました。

Q
「SEO(検索エンジン最適化)対策はしてくれますか?」
A
可能です!検索順位に影響を与えると言われる一般的なポイントについてはチェックシートを用意し、できる限りクリアするように制作を行なっています。
そこからさらに、WEBサイトの内容に応じて最適化する検索キーワードの洗い出しや、コンテンツの精査などもサポートいたします。
Q
SEOを考慮したサイト制作を考えております。その費用について相談させて下さい
A
現在のサイトの状況、ゴール、コンテンツ内容、期間により変動しますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q
SNSと連動することは可能ですか?
A
Twitter / Facebookなどが可能です。 SNS運用を得意とする企業との提携により、SNSの選定や投稿内容の企画作成、投稿代行なども行います。
(Instagramに関してはAPIを取得して頂く必要がございます。API取得には審査に合格する必要があり、時間がかかることが予想されますのでご留意ください。)
Y’s Method
Y’sの強み
「分析から改善デザインのご提案」
Y’sではデザイン力が強みですが、現在のお客様のサイトを分析しながら改善デザインはもちろん、その後の運用や集客のご提案も行っております。
 

【チーム構成】

WEBディレクター(窓口担当):1名
デザイナー:1名
エンジニア:1名

Special Thanks
クライアント:株式会社ヨシダオートサービス