お客様専属の開発チームを国内に設置し、長期的かつ柔軟な開発体制を形成します。従来の受託開発では短期的に開発チームを発足、解散するのに対し、ラボ型開発は中長期的にリソースを確保する開発スタイルです。ニーズに合わせてエンジニアをアサインし、技術面だけでなく、業務理解を深めたうえで継続的に支援します。
Y'sがご提供する職種
幅広い専門人材を抱えており、クライアントの多岐にわたるプロジェクトに対応する体制を整えています。
- フロントエンド
エンジニア - アプリエンジニア
- バックエンドエンジニア
- UI/UXデザイナー
- PM/PL
- ディレクター
導入事例
- Case 01
フロントの実装だけ依頼したい
デザイナーと連携して効率的に対応します。マークアップとフロントエンド開発を担当し、デザインやユーザーインターフェースの最適化を行います。また、ディレクターやPL/PMがプロジェクト全体の進行を管理し、納期や品質を確保します。この体制により、フロント実装を迅速かつ高品質に提供することが可能です。
- Case 02
アプリ開発のメンバーを揃えて欲しい
アプリエンジニア、バックエンドエンジニア、UI/UXデザイナー、ディレクター、PL/PMが連携する体制を構築します。アプリエンジニアが中心となり、フロントエンドとバックエンド開発を統合し、効率的にアプリケーションを開発します。また、ディレクターやPL/PMがプロジェクト全体の管理を行い、スケジュールや品質を確保します。この体制により、クライアントの要件に応じた高品質なアプリ開発を迅速に実現します。
- Case 03
Web制作をまるっとお願いしたい
フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアが一体となり、効率的に対応します。フロントエンドエンジニアがマークアップとフロントエンド開発を担当し、デザインやユーザーインターフェースの最適化を行います。また、アプリエンジニアがバックエンドの実装やデータベース設計を支援し、UI/UXデザイナーがユーザー体験を向上させます。さらに、ディレクターやPL/PMがプロジェクト全体の進行を管理し、納期や品質を確保します。この体制により、包括的なWeb制作を迅速かつ高品質で提供します。
- Case 04
要件定義を手伝って欲しい
UI/UXデザイナーがUI/UXの観点から要件を整理し、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアが技術的な側面での要件定義をサポートします。また、PMがプロジェクト全体の進行を管理し、ステークホルダーとのコミュニケーションやプロジェクトの進捗を確保します。この体制により、クライアントの要件に基づいた的確な要件定義を支援します。
ご希望に沿ったチーム体制で
リソースをご提供いたします
まずは、お気軽にご相談ください